オンラインからのお申し込みで、修理料金が最大10%割引に
修理を申し込まなくても、不具合が改善する場合があります。
不具合が発生しているので原因と対策を調べたい
機種:PlayStation®5
本体内の埃を除去することで症状が改善する場合があります。
以下手順で改善するかお試しください。
通風孔を、掃除機の吸い込み口で覆ってから吸い込むと効果的です。
機種:PS5 / PlayStation®4
ご確認いただきたいこと
PS5 / PS4®を通気性の悪い場所で使用すると本体に熱がこもり、温度を下げるため冷却ファンが高速回転します。それでも冷却が追いつかないときは電源が切れる構造になっています。PS5 / PS4の電源が勝手に落ちた場合は以下をご確認ください。
お試しいただきたいこと
上記でも改善しない場合や、本体起動時に「PS5 / PS4の電源が適切に切られませんでした。」と表示される際は、以下をお試しください。
本体の初期化をする際の注意事項
定期的にデータのバックアップをおすすめします。バックアップ方法は、下記をご覧ください。
機種:PS5 / PS4
前回のシステムソフトウェアアップデートから音声の問題が発生し始めた場合は、本体を最新のシステムソフトウェアにアップデートしてください。
システムソフトウェアが最新のバージョンになっている場合は、以下をお試しください。
機種:PS5 / PS4
機種:PS5
なぜPS5から音がするのですか?
これは正常です。本体をより効率的に冷却するためにファンが一時的に高速で回転しているだけです。PS5の過熱を防ぐために、以下の手順に従うことをお勧めします。
通風孔全体を、掃除機の吸い込み口で覆ってから吸い込むと効果的です。
機種:PS5
機種:PS4
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)をリセットする方法
その他(ペアリングできない、充電できないなど)は下記FAQで設定をご確認ください。
DualSense Edge™ ワイヤレスコントローラーのトラブルについて
DualSense Edge ワイヤレスコントローラーで不具合が発生している場合は、下記リンク先の解決方法をお試しください。
セーフモードは本体ストレージのデータベース再構築や、本体を工場出荷時の設定にリセットすることができます。
但し、セーフモードオプションの中には、データの消失を伴うものもあります。
このようなオプションを選択する際は、必ず事前にUSBドライブまたはクラウドストレージにデータをバックアップしてください。
なお、セーフモード内のオプション「PS5 / PS4を初期化する(システムソフトウェアを再インストールする)」を実施する場合は、再インストール用のファイルが必要です。
ファイルのダウンロード方法は下記リンクからご確認ください。
PlayStation®VR2の電源が入らない場合
PlayStation VR2の電源が入らなくなった場合、スコープ付近のケーブルが外れていないかご確認ください。外れている場合は差し直し、症状が改善するかお試しください。
上記で改善しない、またはその他のトラブルについて
上記で改善しない、またはPS VR2やPlayStation VR2 Sense™コントローラーでその他の不具合が発生している場合は、下記リンク先の解決方法をお試しください。
いくつかの質問にお答えいただくことで、お客様のPlayStation®に起きている問題や解決方法をご提示します
故障しているので 修理を申し込みたい
「修理を申し込む」から、修理をお申し込みください。
修理に関するご注意
PlayStation®5 / PS5®周辺機器(コントローラーなど)の修理を申し込んだ場合
メールアドレスを入力して送信後、必要事項を入力するためのURLが送られてきます。
全製品共通
お申込みが完了すると、2通メールが届きます。
*申込から数時間後に届きます。最大24時間かかる場合があります
修理拠点(プレイステーションクリニック)へ着払いにてご送付ください。
2つの方法から発送できます。
修理品本体と一緒に送るもの
*メーカー保証を適用する場合
製品ごとの梱包方法は、「発送の準備をする」よりご確認ください。
修理品が到着し、修理拠点にて受付完了後、【受付完了】メール が届きます。
修理期間について
修理には通常、修理品到着後 数日 - 7 日 ほどかかります。
※ 年末年始や夏休みなどの繫忙期は、さらに日数がかかることがあります。
発送の完了はメールでお知らせ
※送料は元払いで発送します。
修理代金のお見積りについて
修理代金のお支払いについて
修理料金を確認する場合は、「修理料金を確認する」 よりご確認ください。
※DualSense Edge™ ワイヤレスコントローラーの保証外の修理 / 交換は行っておりません。詳しくはアフターサービス規定 / 保証規定をご覧ください。
※BUFFALO製のnasneは当社では修理を受け付けておりません。
(株)BUFFALOにお問い合わせください。
BUFFALO 製品サポート TEL:0570-086-086
クリニックで診断後、料金が発生する場合ご連絡致します。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
必ずお送りください
「修理品と一緒に送るもの」は、迅速かつ正確な検証のために必要なものです。
送付品が足りない場合、追加の送付をお願いすることがあります。なお修理品本体にSSDを増設している場合は、取り外して送付してください。
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいていない場合、メモに不具合症状を詳しく記入してください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
必ずお送りください
「修理品と一緒に送るもの」は、迅速かつ正確な検証のために必要なものです。
送付品が足りない場合、追加の送付をお願いすることがあります。
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいていない場合、メモ / お客様カルテに不具合症状を詳しく記入してください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいていない場合、メモに不具合症状を詳しく記入してください。
同梱されていた周辺機器も必ず一緒に入れてください。
保証書を切り取ったあとの外箱はお送りいただく必要はありません。
なお、保証書を切り取らない場合は、外箱ごと購入時の状態にて発送してください。
梱包されないと、お預かりをお断りする場合や、配送会社のドライバーさんが箱に直接伝票を貼る場合がございますのでご了承ください。(注:配送会社では代理で梱包はおこないません。)
また、梱包が不十分ですと輸送中に箱が開いて内容物が落下し、破損したり紛失する恐れがありますのでご注意ください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
梱包用の箱のご用意が難しい場合は、PlayStation®部品販売サービス からご購入いただけます。
なお、代用された箱や梱包材はご返却できませんので予めご了承ください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいていない場合、メモに不具合症状を詳しく記入してください。
同梱されていた周辺機器も必ず一緒に入れてください。
梱包されないと、お預かりをお断りする場合や、配送会社のドライバーさんが箱に直接伝票を貼る場合がございますのでご了承ください。(注:配送会社では代理で梱包はおこないません。)
また、梱包が不十分ですと輸送中に箱が開いて内容物が落下し、破損したり紛失する恐れがありますのでご注意ください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
梱包用の箱のご用意が難しい場合は、PlayStation®部品販売サービス からご購入いただけます。
なお、代用された箱や梱包材はご返却できませんので予めご了承ください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
(PlayStation®Vitaお持ちの方のみ)画面ロックを設定している場合は解除してください。
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいていない場合、メモ / お客様カルテに不具合症状を詳しく記入してください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
【ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®3)を一緒にお送りになる場合】
丈夫な空箱に緩衝材などを敷き、購入時の外箱に入れた本体とワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 3)を入れてください。
※新聞紙をご利用の場合、印刷の写りを防ぐためワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 3)はビニール袋などに入れてください。
揺れ防止のために隙間に詰め物をしてください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいていない場合、メモに不具合症状を詳しく記入してください。
保証書を切り取った場合は、製品箱をお送りいただく必要はありません。
購入時の梱包材がない場合、別の緩衝材で代用してください。
保証書を製品箱から切り取られた場合も、一番上に載せてください。
梱包されないと、お預かりをお断りする場合や、配送会社のドライバーさんが箱に直接伝票を貼る場合がございますのでご了承ください。(注:配送会社では代理で梱包はおこないません。)
また、梱包が不十分ですと輸送中に箱が開いて内容物が落下し、破損したり紛失する恐れがありますのでご注意ください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
輸送時に傷や破損がないよう、部品ごとに梱包してください。
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいていない場合、メモ / お客様カルテに不具合症状を詳しく記入してください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
*1 プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15005) / ワイヤレスサラウンドヘッドセット(CUHJ-15001)の場合、ヘッドセット / ワイヤレスアダプター / 音声ケーブル / USB ケーブルを同梱して送ってください。ワイヤレスアダプターは小さいため紛失しないように封筒などに入れてから梱包してください。
*2 メーカー保証を適用する場合
※オンライン修理受付サービスをご利用いただいてない場合、メモに不具合症状を詳しく記入してください。
※梱包不十分によりダメージを受けた箱の交換には応じかねます
製品によって申し込みページが異なりますので、ご注意ください
※DualSense Edge™ ワイヤレスコントローラーの保証外の修理 / 交換は行っておりません。詳しくはアフターサービス規定 / 保証規定をご覧ください。
※PlayStation VR2 Sense™コントローラーを紛失 / 破損した方はPlayStation VR2 Sense™コントローラーの紛失 / 破損についてをご覧ください。
修理料金 / よくある質問
※DualSense Edge™ ワイヤレスコントローラーの保証外の修理 / 交換は行っておりません。詳しくはアフターサービス規定 / 保証規定をご覧ください。
※BUFFALO製のnasneは当社では修理を受け付けておりません。
(株)BUFFALOにお問い合わせください。
BUFFALO 製品サポート TEL:0570-086-086
クリニックで診断後、料金が発生する場合ご連絡致します。
メーカー保証を適用する場合は以下のうちいずれかが必要です。
※購入証明書がない場合、メーカー保証適用外になります。
※後日、購入証明書を送付いただいても、保証適用外になります。
PlayStation®5の修理にメーカー保証を適用するには「お買い上げ日 / 販売店名 / 製品名が記載された購入証明書(レシートやオンラインショップの納品書など。原本に限る)」の送付が必要です。購入証明書は修理品と一緒に返却します。オンラインショップの納品書が見つからない場合は、「発送日 / 販売店名 / 製品名」が確認できる購入証明画面(領収書や購入明細書などの画面)を印刷してお送り下さい。
なお、後日購入証明書を送付いただいても、保証適用外になります。
保証期間内に正常な使用状態(取扱説明書などの注意書きに従った使用状態)で故障した場合は、修理 / 交換を当社にて無料で実施します。
保証書が確認できない場合や取り扱い上の不注意による故障など、保証期間内でも有償での修理になる場合があります。
詳細については、アフターサービス規定 / 保証規定「第2 保証について」をご確認ください。
「発送の準備をする」 よりご確認ください。
お住まいの地域や商品によって送り先が異なります。申し込み後、メールにて送付先をご案内します。メールが届いていない場合、「迷惑メール」に分類されている可能性がありますので、ご確認ください。
製品をお届けした際、宅配業者にお支払いください。
現金 / 電子マネー / クレジットカード / デビットカードのお支払方法をその場で選べます。
アフターサービス受付終了製品 よりご確認ください。
お問い合わせ よりお問い合わせください。
システムの都合上、申し込みから数時間後に届きます。最大24時間かかる場合があります。
Gmailなどフリーアドレスをご利用の場合は、迷惑メールフォルダに届いていないかご確認ください。
プレイステーションクリニックで受付処理が完了してからのメール配信となります。
修理のご依頼が集中している場合や大型連休(GW / お盆 / 年末年始等)前後は、受付処理にお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
遅延情報がある場合は、本ページ上で告知します。
申し込み後に届く【受付番号】メールからキャンセル受付依頼ができます(年末年始除く)。
但し、土日に申し込みを頂いた場合は、翌営業日以降の受付になります。
受付前に引き取り便が到着した旨をドライバーにお伝えください。
1回の申し込みで登録できる修理品は「1つ」です。複数の修理品がある場合は、
再度申し込みください。複数の修理品を送付いただくと、修理せず返却する場合があります 。
延長保証 / 部品販売 / 受付終了製品など
PlayStation®製品のメーカー保証期間(1年目)以降の保証期間を延長するサービスです。ご購入から 1 年未満の方が申し込みいただけます。
お客様ご自身で取り換え可能なPlayStation製品の部品を販売しています。