オンラインからのお申し込みで、一部機種の修理料金が割引になります。
現在、大雪などの影響により、一部地域で配送に停止や遅延が発生しております。
そのため、お客様への修理品のお戻しが大幅に遅延したり、プレイステーションクリニックへの送付やお引き取りができない場合がございます。
誠に申し訳ございませんが、下記ヤマト運輸株式会社のホームページで最新の状況をご確認いただいた上でお送りくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。
故障かなと思ったら、まずは故障診断をお試しください。いくつかの質問にお答えいただくことで、PlayStationの状態や解決方法を提示します。
症状別に参考料金(税込)を確認できます
(実際の修理料金とは異なる場合があります)
クリニックで診断後、料金が発生する場合ご連絡致します。
修理品本体と一緒に送るものなども確認できます
オンライン修理申し込みで、必要事項を入力してください。
修理申し込みは、本ページの下にあります。
修理拠点(プレイステーションクリニック)へ着払いにてご送付ください。
2つの方法から発送できます。
✓ソフト
✓周辺機器(コントローラーなど)
✓ケーブル
✓記録媒体*
*PlayStation®5でお客様が追加したSSDは取り外してください。
カルテ未同梱商品(PS5など)や紛失の場合は、
「名前・住所・電話番号・オンライン修理受付番号・PlayStation®延長保証サービス加入番号*1・故障診断番号*2」を記載したメモ
*1サービスに加入している場合
*2故障診断を実施した場合
✓保証書(お買い上げ日と店舗印の記入があるもの)
✓お買い上げ日、販売店名、製品名が記載された購入証明書(レシートなど原本に限る)
受付完了は、メール でお知らせします。
修理には通常、修理品到着後 数日 - 7 日 ほどかかります。
※ 年末年始や夏休みなどの繫忙期は、さらに日数がかかることがあります。
発送の完了はメールでお知らせ
※送料は元払いで発送します。
修理代金のお支払いについて
梱包時の注意点を確認できます
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
同梱されていた周辺機器も必ず一緒に入れてください。
保証書を切り取ったあとの外箱はお送りいただく必要はありません。
なお、保証書を切り取らない場合は、外箱ごと購入時の状態にて発送してください。
梱包されないと、お預かりをお断りする場合や、配送会社のドライバーさんが箱に直接伝票を貼る場合がございますのでご了承ください。(注:配送会社では代理で梱包はおこないません。)
また、梱包が不十分ですと輸送中に箱が開いて内容物が落下し、破損したり紛失する恐れがありますのでご注意ください。
梱包用の箱のご用意が難しい場合は、PlayStation®部品販売サービス からご購入いただけます。
なお、代用された箱や梱包材はご返却できませんので予めご了承ください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
(PlayStation®Vitaをお持ちの方のみ)画面ロックを設定している場合は解除してください。
【DUALSHOCK 3を一緒にお送りになる場合】
丈夫な空箱に緩衝材などを敷き、購入時の外箱に入れた本体とDUALSHOCK 3を入れてください。
※新聞紙をご利用の場合、印刷の写りを防ぐためDUALSHOCK 3はビニール袋などに入れてください。
揺れ防止のために隙間に詰め物をしてください。
※ 本体の状態(電源が入らないなど)によって実施できない項目がありましたらそのままお送りください。
保証書を切り取った場合は、製品箱をお送りいただく必要はありません。
購入時の梱包材がない場合、別の緩衝材で代用してください。
保証書を製品箱から切り取られた場合も、一番上に載せてください。
梱包されないと、お預かりをお断りする場合や、配送会社のドライバーさんが箱に直接伝票を貼る場合がございますのでご了承ください。(注:配送会社では代理で梱包はおこないません。)
また、梱包が不十分ですと輸送中に箱が開いて内容物が落下し、破損したり紛失する恐れがありますのでご注意ください。
輸送時に傷や破損がないよう、部品ごとに梱包してください。
製品によって申し込みページが異なりますので、ご注意ください
PlayStation製品のメーカー保証期間(1年目)以降の保証期間を延長するサービスです。ご購入から 1 年未満の方が申し込みいただけます。
お客様ご自身で取り換え可能なPlayStation製品の部品を販売しています。
ご利用いただけません。
「オンライン修理受付サービス」は、お客様への連絡のため携帯メールアドレスか電子メールアドレスが必要となります。
お申し込みできません。
「オンライン修理受付サービス」は日本国内のサービス、および国内製品のみお申し込み可能です。
お申し込みいただけます。
複数のお申し込みの場合は、一つの製品につき一回のお申し込み(ご登録)が必要になります。
プレイステーションクリニックで受付処理が完了してからのメール配信となります。
修理のご依頼が集中している場合や大型連休(GW、お盆、年末年始等)前後は、受付処理にお時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
遅延情報がある場合は、本ページ上で告知します。
ドメインの指定受信・指定拒否を設定されている方は、jp.playstation.com からのメールが受信可能になっているか、ご確認ください。
受信可能になっていなかった場合は修理登録案内のメールが配信されず、オンライン修理受付サービスをご利用いただけません。
ドメインの設定を変更後、オンライン修理受付サービスの修理申込より再度お申込みください。
ドメインの設定方法につきましては、ご使用の機器の取扱説明書をご参照ください。
ご利用のメールソフトによって、URL が正しくリンクできていないことがございます。メール内の URL 文字列部分をご自分で選択コピーしていただき、インターネットブラウザーへ貼り付けて内容をご確認ください。
アフターサービス受付終了製品
ファクトリーリファービッシュ品について
アフターサービス規定・保証規定
特定商取引法に基づく表示