オンラインマルチプレイ、クラウドストレージ、今月のフリープレイなどをはじめとするPS Plusの機能や特典をご紹介します。
PS Plusのお支払い日、お支払い方法の変更、定額サービスの解約方法についてご説明します。
PS4およびPS5でオンラインマルチプレイを利用する場合、ほとんどのゲームでPS Plus定額サービスへのご加入が必要となります。定額サービスへのご加入が必要ないゲームも一部あります。PS Storeをご覧のうえ、オンラインプレイにPS Plusへのご加入が必要かどうかお確かめください。
オンラインマルチプレイをはじめとするネットワーク機能には、お子様の年齢やペアレンタルコントロール設定に応じた年齢制限がある場合があります。
PS Plusコレクションは、世代を代表するPS4タイトルのライブラリーをPS5で楽しめる、PS Plus加入者向けの特典です。
プレイ可能なゲームの一覧は、下記PS Plusコレクションのページでご確認ください。
ゲームを進めていく過程で問題が発生した場合や、サポートが必要な場合は?ゲームのプレイ状況に応じて、デベロッパーからのヒントやコツ、攻略動画をご覧いただける場合があります。
PS Plusご加入者の方は毎月、ダウンロードゲームや、PS Storeでの割引、限定コンテンツをご利用いただけます。
PS Plusクラウドストレージには、PS5およびPS4のデータ100GB分のオンラインストレージが用意されています。
PS Plusご加入者の方は、コンテンツ共有とオフラインプレイ機能を有効化することで、いつも使うPS4および1台のPS5で、選択した特典を他の人と共有することができます。
シェアプレイとは、招待したオンラインフレンドにゲームプレイを見せたり、自分に代わってそのゲームをプレイしてもらったりできるPS Plusの機能です。プレイセッションはリモートストリーミングされるため、フレンドはそのゲームを持っていなくてもプレイできます。
PS Plusの自動更新を停止した場合、次のお支払い日まではPS Plus定額サービスの特典をご利用いただけます。
PS Plus定額サービスの期限が切れた後で契約を更新した場合、PS Plusを通して過去に獲得したコンテンツを再び使用できるようになります。
上記を確認し解決できない場合はLINE窓口へお問い合わせください。
プレイステーション カスタマーサポートまでお問い合わせください。