PlayStation®4の音声設定の変更方法

PlayStation®4の音声設定の変更方法

PS4で音声設定を変更する方法をご紹介します。

PS4で主に使用する出力端子を変更する方法

PS4本体をテレビやホームシアターなどの機器に接続すると、PS4から出力される音声フォーマットは、自動的にその機器に最適化されます。PS4の光デジタル出力端子に機器を接続した場合、音声出力の設定を手動で変更できます。

  1. [設定][サウンドとスクリーン]の順に選択します。
  2. [音声出力設定][主に使用する出力端子]の順に選択します。
  3. [光デジタル出力]を選択します。
  • 接続した機器がPS4で選択した出力フォーマットに対応していない場合、スピーカーが破損するおそれがありますので注意してください。
  • HDCP(高帯域幅デジタルコンテンツ保護)規格に対応していない機器をHDMIケーブルでPS4に接続すると、PS4から映像と音声が出力されません。下記の手順でのみ、HDCPを無効にしたゲームプレイが可能です。

PS4でHDCPの設定を変更する方法

HDCPは、高帯域幅デジタルコンテンツ保護の略称です。ゲームプレイとビデオコンテンツの外部コンピューターまたはビデオキャプチャーシステムを使用した複製を防ぐ機能です。PS4では、デフォルトでHDMI出力にHDCPがエンコードされています。

HDCPの設定は、以下の手順で有効 / 無効を切り替えられます。

  1. [設定][システム]の順に移動します。
  2. [HDCPを有効にする]設定で、HDCPを有効にするにはチェックボックスにチェックを入れ、無効にするにはチェックを外します。
  3. この設定を変更した場合、すべてのアプリケーションが終了しますのでご注意ください。
  • この機能はゲームプレイでのみ使用できます。Blu-Ray / DVD / ストリーミングサービスを介したDRMビデオを再生する場合、コンテンツを視聴するにはHDCPを有効にする必要があることをお知らせするメッセージが表示されます。

ヘッドホンへの出力を設定する方法

対応ヘッドセットに出力する音声を設定できます。音声のすべてまたはチャット音声のみを選択できます。

  1. [設定][サウンドとスクリーン]の順に選択します。
  2. [音声出力設定][ヘッドホンへの出力]の順に選択します。お買い上げ時は[チャット音声]に設定されています。

音声フォーマット(優先)を設定する方法

PS4から出力する音声出力のフォーマットを設定します。

  1. [設定][サウンドとスクリーン]の順に選択します。
  2. [音声出力設定][音声フォーマット(優先)]の順に選択します。お買い上げ時は[Linear PCM]に設定されています。

お困りですか? 

プレイステーション カスタマーサポートまでお問い合わせください。