PlayStation®5の解像度を変更する方法

PlayStation®5の解像度を変更する方法

PS5で4K解像度を有効化し、映像の出力設定を調整する方法をご紹介します。

PS5の解像度を変更する方法

PS5はお使いのテレビの性能を検知し、最適な解像度を自動的に選択します。PS5の映像出力設定を使用して、解像度を変更できます。 

  1. [設定][スクリーンとビデオ]の順に移動します。 
  2. [映像出力]を選択します。
    この画面では、 [映像出力情報]の表示、または [映像出力設定]の変更ができます。

画面の解像度を設定します。[自動]を選択すると、TVが対応している最高の解像度に設定されます。

1440p出力をテスト
お使いのテレビが1440p出力に対応している場合、SDR / HDR、60Hz / 120Hz、およびVRRのどの出力に対応しているか確認できます。1440pで出力するには、 [解像度]を1440pに設定します。

VRR(可変リフレッシュレート)に対応したテレビやゲームを使用している際に、リフレッシュレートをリアルタイムで変更します。

  • ご利用中のテレビによって結果は異なります。
  • [未対応のゲームに適用]をオンにすると、VRRに対応していないゲームでもフレームレートが安定化させます。 
    ゲームをプレイ中に予期しない問題が発生した場合、この設定をオフにしてください。

オンにすると、120Hzのフレームレートに対応したテレビやゲームで、120Hzで出力できます。ゲームをモニターなどのディスプレイ機器に表示したときに映像出力で問題が発生する場合は、この設定をオフにしてください。

ご利用中のテレビがALLM(自動低レイテンシーモード)に対応している場合、ゲーム中はテレビが自動的に低レイテンシーモードに切り替わります。ALLMを[オフ]に設定しても、VRRの使用中は一時的に低レイテンシーモードに切り替わります。

  • ALLMを完全に無効にするには、VRRも[オフ]に設定する必要があります。

4K解像度の映像の転送速度を調整します。画面にちらつきがある場合は、-1または-2を選択して出力を制限してみてください。これによって状況が改善する場合があります。

  • -1を選択した場合、次の出力が制限されます:
    4K 120 Hz
    4K 50 / 60 Hz RGB / YUV444 DeepColor出力

4K 50 / 60Hz HDR出力時には、YUV422またはYUV420のカラーフォーマットを使用します。

  • -2を選択した場合、次の出力が制限されます:
    4K 120 Hz
    4K 50 / 60 Hz RGB / YUV444

4K 50 / 60Hz HDR出力時には、YUV420のカラーフォーマットを使用します。

HDR(ハイダイナミックレンジ)テレビで、よりリアルな映像のディテールを体感できます。

  • [常にオン]を選択すると、HDRに対応していないゲームやアプリでも、自動でHDRに変換して出力できます。
  • [対応時のみオン]を選択すると、HDRに対応していないゲームやアプリはSDR(スタンダードダイナミックレンジ)のまま出力されます。

テレビに合わせて明るさを調整することで、HDRを最適化します。

色の階調を細かく表現する機能です。

ご利用中のHDMI機器がRGBレンジの情報を正しく出力しない場合にだけ変更します。

PS5の表示エリアを調整する方法

テレビの画面の端の画像が表示されていなかったり、黒い枠が表示される場合に、表示エリアを調節してください。

  1. [設定][スクリーンとビデオ][スクリーン]の順に移動します。

  2. [表示エリアを調整]を選択します。 

  3. 画面の指示に従ってください。

4Kとは何ですか?

4Kとは、標準(1080p HD)のほぼ4倍高い解像度を意味しています。PS5は4KおよびHDRに対応していますが、実際の画質はお使いのホームエンターテインメント設備に応じて異なります。

PS5はHDMI2.1に対応していますか?

PS5はHDMI2.1および4K 120Hzビデオ出力に対応しています。 この新技術はまだ市場に浸透していないため、ソニー・インタラクティブエンタテインメントでは、パフォーマンスを向上させてゲーム機本体のユーザーに最大限お楽しみいただけるよう、テレビメーカーとの協力を進めています。移行期間中は、4K 120Hzで問題が発生する場合があります。

PS5が4K 120Hzの信号を出力しているはずなのにテレビに何も表示されない、あるいは信号が1080p120 Hzと表示される場合、以下をご確認ください。

  • テレビは4K 120Hzに対応していますか? 
  • テレビのファームウェアは最新ですか? 
  • PS5付属のケーブルまたは4K 120Hzに対応したウルトラハイスピードケーブルを使用していますか? 
  • PS5はHDMIで直接テレビに接続されていますか? あるいは、その他受信機や中継機器に接続されており、それが信号に影響を与えていませんか? 
  • PS5はテレビの適切なHDMIポート(2.1)に接続されていますか?さらなる詳細につきましては、テレビの取扱説明書をご確認ください。HDMI2.1に対応するには、テレビ側での設定変更が必要な場合があります。 
  • PS5で[スクリーンとビデオ][映像出力][解像度][自動]または[2160p]に設定されていますか? 
  • PS5で[スクリーンとビデオ][映像出力][4K映像の転送速度][自動]に設定されていますか?

PS5は、自動低レイテンシーモードに対応していますか?

ご利用中のテレビがALLM(自動低レイテンシーモード)に対応している場合、ゲーム中はテレビが自動的に低レイテンシーモードに切り替わります。ALLMを[オフ]に設定しても、VRRの使用中は一時的に低レイテンシーモードに切り替わります。ALLMを完全に無効にするには、VRRも[オフ]に設定する必要があります。

  • ALLM設定を変更するには、[設定][スクリーンとビデオ][映像出力][ALLM]の順に移動します。

  • ALLMを使用するには、最新のシステムソフトウェアが必要です。  

  • メディアアプリの実行中は、PS5からALLM信号が送信されません。  

  • ALLMに対応しているかどうかは、お使いのテレビの取扱説明書をご確認ください。詳しくは、テレビのメーカーにお問い合わせください。

HDMI2.1搭載のテレビはすべてALLMに対応していますか?
いいえ。ディスプレイ機器に付属の取扱説明書でALLMに対応しているかどうかをご確認ください。

PS5でALLMを利用するには、どのケーブルが必要ですか? 
PS5に付属しているHDMIケーブルを推奨します。それ以外では、多くの場合、HDMI2.1対応のウルトラハイスピードHDMIケーブルがALLMに対応しています。

テレビのどのHDMI端子に接続すればいいですか?
HDMI2.1に対応したHDMI端子がある場合は、そちらを使用してPS5と接続してください。

問題が解決しない場合

上記の方法を試したあとも解像度の問題がある場合は、以下の診断ツールをご利用ください。  

お困りですか? 

プレイステーション カスタマーサポートまでお問い合わせください。