PlayStationおすすめタイトル特集

PS4とPS5で楽しめるレースゲーム

熱いスピード魂に火をつけろ! アクセル全開のレースゲームをご紹介。

カートレース

ファンタジーの世界でもアクセル全開でぶっちぎりの勝利を目指せ!

カートライダードリフト

開発元:Nexon America
プレイ人数:オンライン8人

大人気マルチプレイレースゲームがPlayStationに初登場。基本プレイ無料のレースゲームとなる本作では、様々なカートやキャラクター、スキン、コース、カスタマイズオプション、大型シーズンコンテンツが続々と追加されるため、いつでも活気に満ちたオンライン対戦を楽しめる。

クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!

開発元:Beenox
プレイ人数:オフライン1〜4人/オンライン2〜8人

初代PlayStationの傑作レースゲームをPS4向けにリマスター! 手軽に始められて、なんでもありの勝負をしたい君には、ハチャメチャなクラッシュたちのレースがぴったりだ。クラッシュはもちろん、クラッシュの妹ココ・バンディクーから極悪非道なネオ・コルテックス博士まで、個性豊かでちょっとおバカなキャラクターたちが勢ぞろい。強化アイテムやカスタム要素、パワースライドも盛りだくさんで、オンラインで最大8人までプレイ可能だ。

チームソニックレーシング

開発元:Sumo Digital
プレイ人数:オフライン1〜4人/オンライン2〜12人

SEGAの超人気アクション「ソニック」シリーズの世界が舞台のカラフルなカートレース。15人のキャラクターと一緒にレースに参加しよう! 大興奮のカートレースに、ソニックらしい仕掛けたっぷりのコースや多彩なパワーアップが加わった本作は、ソニックファンでもシリーズ初体験のプレイヤーでも楽しめること間違いなし。シンプルながら奥深い操作性と幅広いカスタマイズ機能で、誰でも楽しめる。

リアルドライビングシミュレーター

パワーとトルクの違いが分かる上級者にはこんなタイトルがオススメ。 

グランツーリスモ7

開発元:ポリフォニー・デジタル
プレイ人数:
オフライン1〜2人/オンライン2〜20人

「グランツーリスモ」シリーズ25周年記念作品。シリーズ最高のクオリティで再現された市販車からレーシングカーまで420車種以上のクルマを収録。チューニングやドレスアップで自分好みのクルマにカスタムし、リアルな天候、景観を持つ90以上のコースレイアウトをドライブしよう。ゲームプレイの中心となる“カフェ”ではメニューブックの形でさまざまな課題が与えられ、課題に合わせてカーコレクションを集めたり、収録されているコンテンツに触れていくことで、「グランツーリスモ」シリーズを初めてプレイするプレイヤーも、自然と自動車文化やクルマの楽しみを知り、体験することができるようになっている。

F1 23

開発元:Codemasters
プレイ人数:オフライン1〜2人/オンライン2〜20人

2023 FIA Formula One World Championshipの公式ゲームで最速のレーサーとなれ。スリリングな「Breaking Point」ストーリーモードの新章では、ハイスピードなドラマと白熱のライバル対決を体験できる。ラスベガスとカタールの新しいサーキットで激しいレースを展開し、F1の世界で賞金とアップグレードを獲得していこう。

DIRT 5

開発元:Codemasters
プレイ人数:
オフライン1人/オンライン2〜8人

レース界のレジェンドを目指す“キャリア”モード、“プレイグラウンドクリエーター”モード、最大4人プレイが可能な画面分割モードなどで心行くまで走ろう。人気のラリーカーからトラック、GTカーの名機まで様々な車両を駆り、氷・雪・砂・砂利道など、世界中のトラックを走破できる。ニューヨークの凍りつくイースト川から、ノルウェーのオーロラに照らされた道まで、世界10ヶ所70以上のさまざまなロケーションでレースを展開しよう。

Project CARS 3

開発元:Slightly Mad Studios
プレイ人数:オフライン1人/オンライン2〜20人

大人気ドライビングシミュレーターの3作目となる本作では、全世界の120以上のコースに加え、世界の名だたるブランドから200以上の名車やレースカーが登場。さらに、奥深く手応えのある最新のキャリアモード、より直感的でリアルなハンドリングを実現したタイヤ周りの新シミュレーションモデル、より充実したオンラインマルチプレイなどが加わり、極上のドライブ体験を楽しめる。

GRID Legends

開発元:Codemasters
プレイ人数:オフライン1人/オンライン2〜22人

「GRID」シリーズ史上最多の車種が登場し、クラシックなツーリング車や1人乗りレーシングカーから大型マシンまで、あらゆる車でレースに挑み、アップグレードやカスタマイズを楽しめる。ブランズ・ハッチやインディアナポリスなどの実在するサーキット、「GRID」の過去作にも登場した歴史的な名所、そして新たに登場するロンドンやストラード・アルピナなど、130以上のルートを制覇しよう。アップデートによってコースはさらに追加予定だ。

オープンワールドレースゲーム

レーシングカーに乗り込み、オープンワールドを自由にドライビングしよう。

Need for Speed Heat

開発元:EA Gothenburg
プレイ人数:オフライン1人/オンライン2〜16人

昼はレース大会、夜は違法ストリートレースを駆け抜けろ。『Need for Speed Heat』の舞台となるパームシティでは、太陽が沈むと法律の境界線が薄れ始め、手に汗握るストリートレースゲームが始まる。日中に開催されるイベント“スピードハンター・ショーダウン”で現金を稼ぎ、自分の高性能マシンをカスタマイズしてさらに強化していこう。夜は違法なストリートレースで激しいレースを繰り広げよう。名声を上げ、より大きなレースに出場し、さらに高性能なパーツを入手するのだ。

ザ クルー2

開発元:Ubisoft Ivory Tower
プレイ人数:オフライン1人/オンライン2〜8人

アメリカが舞台のモータースポーツは四輪だけとは限らない。『ザ クルー2』では、様々なタイプの車、バイク、ボート、飛行機を使ったレースが、陸、空、海を舞台に展開する。あらゆるマシンを乗りこなし、アメリカ全土で開催されるアドレナリン全開のレースに挑もう。レースでは、ストリート、プロレーシング、オフロード、フリースタイルの4つのファミリーのうちの1つに忠誠を誓い、自分に合ったスタイルを磨いて試合に臨むことができる。

クラシックスタイルレースゲーム

シンプルに熱くなり、何度でも繰り返しプレイしたくなるクラシックスタイルのレースゲームを紹介。

Wipeout Omega Collection

開発元:Sony XDev、Clever Beans、EPOS Game Studios
プレイ人数:オフライン1〜2人/オンライン2〜8人

テクノビートとともに未来世界を疾走する、超高速レースバトル! 反重力テクノロジーを搭載したマシン“クラフト”を駆り、爽快感溢れるレースを楽しめる人気シリーズ「Wipeout」が完全リマスターでPS4に登場だ。PS3『Wipeout HD』と、その追加コンテンツ『Wipeout HD Fury』、そしてPS Vita『Wipeout 2048』の3本が超美麗グラフィックでリマスターされて新生した。9つのゲームモード、26以上のコース、46種以上の機体、そしてもちろんローカル対戦・オンライン対戦も備えた大ボリュームの1本となっている。

トラックマニア ターボ

開発元:Nadeo
プレイ人数:オフライン1〜16人/オンライン2〜16人

アクロバティックなコースを走る、ぶっ飛びレースゲーム! シンプル操作でとっつきやすいものの、多彩なモードとやりこみ要素でしっかり遊べる本作は、グランドキャニオンのような渓谷コースやジェットコースターのように捻じ曲がった磁力コースなど200種類のマップでレースを楽しめる。また、トラックビルダーモードではプレイヤーがオリジナルのコースを作ることができ、完成したコースをオンラインでシェアし合うことも可能だ。さらなる臨場感を味わいたいなら、PlayStation VRを使用してレースに飛び込んでみよう。

トライアルズ ライジング

開発元:RedLynx
プレイ人数:オフライン1〜4人/オンライン2〜4人

バイクレースゲームはリアルである必要はない。『トライアルズ ライジング』では世界中の奇想天外なコースをバイクで駆け回り、飛び回ることが可能だ。ピラミッドやエベレスト、万里の長城、エッフェル塔などが再現されたコースに挑み、ライバルよりもスタイリッシュにクレイジーなスタントを披露しよう。2人でコースクリアを目指す新モード“タンデムバイク”では、1台のバイクをプレイヤー2人で操作することができる。