セーフモードのトラブルシューティング

PlayStation®5 / PlayStation®4でセーフモードを起動できない場合の解決方法についてご説明します。  

セーフモードで起動できない 

セーフモードで起動できない場合は、USBケーブル / HDMIケーブル / 電源ケーブルのいずれかに問題がある可能性があります。

  1. テレビやモニターにセーフモードの画面が表示されない場合は、HDMIケーブルが正しく接続されていない可能性があります。 
  1. 別のUSBケーブル / HDMIケーブル / 電源ケーブルをお試しください。 
    ケーブルを交換するごとに、セーフモードを起動します。

それでもセーフモードで起動できない場合は、以下の手順で本体の電源を入れ直します。 

  1. 電源ボタンを長押しして本体の電源を完全に切ります。
  2. 電源ランプが点滅しなくなるまで待ってから電源ケーブルを抜き、20分間本体をそのままにしておきます。
  3. 接続し直して、セーフモードを起動します。

システムソフトウェアの自動アップデートに失敗した

本体がしばらくの間オフライン状態であった場合や、システムソフトウェアのアップデート中にインターネットに接続できなくなった場合は、手動でアップデートする必要があります。

詳細は、以下のガイドをご参照ください。

システムソフトウェアの手動アップデートに失敗した

手動アップデートがうまくいかない場合は、システムソフトウェアの再インストールが必要となることがあります。

詳細は、以下のガイドをご覧ください。可能であれば、システムソフトウェアを再インストールする前に、データをバックアップすることをおすすめします。

問題が解決しない場合

上記の手順を試した後もセーフモードで起動できない場合は、PlayStation Repairs(故障診断)の診断ツールにアクセスしてさらなる手順をご確認のうえ、必要に応じて修理をお申込みください。

お困りですか? 

プレイステーション カスタマーサポートまでお問い合わせください。