カプコン ファイティング コレクション

(株)カプコン
プラットフォーム
PS4
  • オンラインプレイにPS Plus必須
  • 9人までのPS Plusオンラインプレイヤー対応
  • オンラインプレイ対応
  • 1 - 2人のプレイヤー
  • リモートプレイ対応

ゲームセンターを賑わせたカプコンの対戦ゲーム10タイトルが大集結!

本作には、カプコンの対戦ゲームから人気シリーズの「ストリートファイター」、「ヴァンパイア」をはじめ、『サイバーボッツ』や家庭用機で初めての移植となる『ウォーザード』などバラエティ豊かな10タイトルが収録されている。

各収録タイトルはアーケード版の中から人気のバージョンがセレクトされ、不具合の修正などクオリティアップが行われている。
さらには日本版だけでなく海外版も収録しており、両者の違いも楽しめるファンにはたまらない仕様となっているのも見逃せない。当時ゲームセンターでプレイした人も、これからカプコンの対戦ゲームをはじめてみたい方にもオススメのラインナップとなっているぞ!

各タイトルのキャラクター達が一同に集結し、今作の賑わいが伝わってくるベンガス氏描き下ろしのキーアートにも注目。

全タイトルがオンライン対戦可能!

気軽に対戦できる“カジュアルマッチ”、勝敗で手に入るポイントでランキングが変動する“ランクマッチ”、ロビーを作ってみんなで対戦や観戦が楽しめる“カスタムマッチ”の全3種類が搭載されている。フレンドとカジュアルに対戦するのも良し、見知らぬ誰かと腕を競い合うのも良し、用途に応じて充実したオンライン対戦を楽しもう!

初心者にもうれしい機能を実装!

自分のペースでキャラクターの練習が存分にできる“トレーニング”や、モチベーションを高めてくれるやりこみ要素のひとつ“ファイターアワード”、好みに合わせて画面をカスタマイズできる“フィルター”など、これから始める人にも遊び慣れている人にも嬉しい便利な機能が盛りだくさん!

ゲーム以外のコンテンツも充実!

各タイトルの開発資料やアートを閲覧できる“ミュージアム”モードでは、未公開のキャラクターラフやゲームの企画書など500点を超える膨大なギャラリーを閲覧できるぞ。さらに、アーケード版オリジナル音源を400曲以上収録した“サウンドプレイヤー”も収録! ミュージアムを楽しみながらオンライン対戦を待ち受けるといった使い方も可能だ。

魅惑の収録タイトル!

ヴァンパイア
アーケードにて1994年稼働。「ヴァンパイア」シリーズの記念すべき第一作目。独特のダークな世界観で話題を呼んだ。
ヴァンパイアハンター

1995年稼働。各キャラクターストーリーが深堀りされた『ヴァンパイア』の続編。初心者も十分楽しめるように調整された。

ヴァンパイアセイヴァー

1997年稼働。ラウンド制を廃止したダメージシステムやダークフォースの追加で駆け引きが更に白熱!

ヴァンパイアハンター2

1997年稼働。『ヴァンパイアハンター』の続編。『セイヴァー』と『ハンター』のキャラクターが同じ魔次元を舞台にバトルを繰り広げる。

ヴァンパイアセイヴァー2

アーケードにて1997年稼働。『ハンター2』と同時期にリリースされた『セイヴァー』の続編。

ウォーザード
1996年稼働。家庭用機に初移植! アーケードの格闘ゲームに“パスワード制”というシステムを導入して注目を浴びた作品だ。
サイバーボッツ
1994年稼働。“ヴァリアントアーマー”を操作し勝ち抜け! ロボット同士ならではの豪快なアクションの対戦格闘ゲーム。
スーパーパズルファイターII X
1996年稼働。落下するジェムをうまく並べ相手を攻撃! カンタンなルールで爽快&白熱プレイが楽しめる!
ハイパーストリートファイターII

2004年稼働。シリーズ生誕15周年の記念作品。歴代「ストII」シリーズを1つに凝縮! 初代『ストII』から『スパII X』までを収録している。

ポケットファイター

1997年稼働。カプコンの格闘ゲームキャラクターが集まってコミカル&キュートに。簡単操作で格闘ゲームが苦手でも楽しめる!

エディション

ファイティング レジェンズ パック

    カプコン ファイティング コレクション

      PS4とPS5のおすすめ対戦格闘ゲーム

      カジュアルに楽しみたい方からeSportsプレイヤーを目指す方までプレイできるバリエーション豊かなタイトルを紹介します。