nacon プロ コントローラーのトラブルシューティング

nacon プロ コントローラーのトラブルシューティング

nacon プロ コントローラーで操作の問題や充電の問題が発生した場合の対処法をご紹介します。

操作できない / 反応しない / 勝手に動く

  1. PlayStation®4の電源が入っているかご確認ください。
    nacon プロ コントローラーのPSボタンではPS4本体の起動はできません。
    ※レボリューション プロ コントローラー2は有線接続のみ対応しています。
  2. 本体を再起動後、同梱のUSBケーブルでPS4本体へnaconプロ コントローラーを接続し、PSボタンを押して、LEDプレイヤーステータス・インジケーターが点灯するかどうかご確認ください。
  1. PS4本体とnacon プロ コントローラーがしっかりとUSBケーブルで接続されているかご確認ください。
  2. 背面にあるモード選択スイッチで、PS4ノーマルモードか、PS4拡張モードが選択されているかご確認ください。
    ※PC拡張モードでPS4の操作をすることはできません。
  1. PS4本体にあるUSB差し込み口を変えて動作するかご確認ください。
  1. 背面にあるコミュニケーションモードスイッチが、無線モード(右側)になっているかご確認ください。
  1. コントローラーがUSB Bluetoothレシーバーと接続できない場合は、以下の手順でコントローラーとレシーバーを同期させてください。
  • コントローラーの電源を切る。
    ※ 無線接続時にコントローラーの電源を切るにはPSボタンを6秒間押し続けます。
  • LEDプレイヤーステータスインジケーターが点滅するまで、コントローラーのSHAREボタンとPSボタンを同時に長押しする。
  • USB Bluetoothレシーバーの同期ボタンを押す(同期LEDが点滅します)。
  1. 無線モードから有線モードに切り替える場合は、画面に「コントローラーが接続解除されました。」というメッセージが表示されます。
    再接続するには、ケーブルで接続してからPSボタンを押してください。
  2. 2つのコントローラーを同時に無線接続する場合は、お互いに干渉する可能性があります。
    ゲーム中に問題が生じた場合は、以下の点をご確認ください。
  • 隣のプレイヤーとの距離が60cm以上離れていること。
  • ワイヤレス受信機から離れすぎていないこと。マルチプレイヤーセッションは5メートル未満を推奨します。
  • 各無線受信機のアンテナが異なる方向を向いていること。

充電できない

レボリューションアンリミテッドプロコントローラーはPS4とUSBケーブルで接続することで、内蔵バッテリーに充電し利用することができます。
バッテリー残量を確認するには、マイクMUTEボタンを1秒以上押し続けてください。残量に対応してスマートLEDインジケーターが下記のように点灯します。

バッテリー残量 スマートLEDインジケーター
100% ~ 75% 4つ点灯
75% ~ 50% 2つ点灯(LED1 / LED2)
50% ~ 25% 2つ点灯(LED1 / LED2)
25% ~ 10% 1つ点灯(LED1)
10% ~ 0% 常時点滅(選択しているプロファイルに対応するLED)

コントローラーが充電できない場合は、下記をお試しください。

  1. PS4本体にあるUSB差し込み口を変えて充電できるかご確認ください。
  2. 別のUSBケーブル(USB Type-A ⇔ USB Type-C)で接続して充電できるかご確認ください。また、その際はデータ転送が可能なUSBケーブルをご利用ください。

PS4の電源を完全に落とさずに利用するスタンバイモード時にだけ充電できない時は、以下の内容をご確認ください。
[設定][省電力設定][スタンバイモード中の機能を設定する][USB 端子に給電する]の項目を[常に]または[3時間]に設定してください。

アフターサービスについて

上記をお試しになっても改善しない場合、故障の可能性があります。
オンライン修理受付サービスよりアフターサービスをお申込みください。

お困りですか? 

プレイステーション カスタマーサポートまでお問い合わせください。