nacon プロ コントローラーの利用モードについて

nacon プロ コントローラーの利用モードについて

nacon プロ コントローラーの利用モードについてご説明します。

利用するモードごとの違い

レボリューション プロ コントローラー2 / レボリューションアンリミテッドプロコントローラーは、機器背面にあるモード選択スイッチのスライド位置でコントローラーの利用モードを切り替えることができます。

1:PS4プロコントロールモード / PS4ノーマルモード
2:PS4拡張モード
PC:PC 拡張モード(※1)

(※1)PC拡張モードならびにPCでのゲームプレイは、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントによりテスト・保証されていません。

PS4プロコントロールモード / PS4ノーマルモードについて

背面のモードスイッチを1にすると、PS4プロコントロールモード / PS4ノーマルモードに切り替わります。このモードは、機器の背面にあるショートカットボタンに、好きなボタンを追加で割り当てて利用できます。

ボタンの割り当てや再設定には、PC / Mac連携アプリを利用しません。
ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4)に近い感覚で利用したい方におすすめです。

設定の前に、ショートカットボタンの位置とボタンに対応したLEDランプの位置をご確認ください。

ショートカットボタンの設定手順

  1. 背面のMODEを1にスライドします。
  2. 背面のPROFILEボタンを3秒間長押しします。右スティックの周りの青い光の輪が点滅します。
  3. 割り当てたい背面ショートカットボタンを押します。
    前面の対応LEDで、どのボタンを設定中か確認できます。
  4. 〇ボタンなど、ショートカットボタンとして割り当てたいボタンを押します。
    前面LEDの3回点滅で、割り当て(マッピング)には成功しています。
    PSボタン / SHAREボタン / OPTIONSボタン / タッチパッドは割り当てできません。
  5. PROFILEボタンを3秒間長押ししてマッピングを確定し、終了します。
    終了すると右スティックの周りの青い光の輪は点灯に戻ります。
  • ショートカット設定中にPlayStation®4の機器操作はおこなえません。

PS4拡張モード(PC / Mac連携アプリ経由)について

背面のモードスイッチを2にすると、PS4拡張モードに切り替わります。このモードは、PC / Mac連携アプリを利用してボタンの配置や感度まで設定することができます。

PC / Mac連携アプリのダウンロードには対応するパソコンと、naconへのアカウント登録が必要です。
※上記のリンク先は英語ページです。日本語ページはございません。

※上記のリンク先は英語ページです。日本語ページはございません。

PC拡張モードについて

背面のモードスイッチをPCにすると、PC拡張モードに切り替わります。
PS4拡張モードと同様に、PC / Mac連携アプリで詳細な設定が可能です。

PC拡張モード利用時の詳細な仕様や設定はnaconへお問い合わせくださいますようお願いいたします。

naconへのお問合せ

naconサポートにアクセスしてお問い合わせください。
※上記のリンク先は英語ページです。日本語ページはございません。英語でのお問い合わせのみになります。

  • PC拡張モードは、PS4ならびにPC / Mac連携アプリの操作時には認識しない仕様です。
  • PC拡張モードならびにPCでのゲームプレイは、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントによりテスト・保証されていません。

お困りですか? 

プレイステーション カスタマーサポートまでお問い合わせください。