PlayStationの遊びの世界をさらに広げる「ゲームカタログ」で数百本の名作・人気作を遊び尽くそう。
ブラックリーフ島でのご滞在をお楽しみあれ! まったく異なる目標を持つ2人のアサシンが繰り広げる戦闘に参加しよう。
戦闘スタイルはステルスも派手な銃撃戦も選択可能。『DEATHLOOP』の舞台でターゲットの幕引きの形を決めるのは自分だ。混沌を身に帯びて、ファンキーな音楽を体で感じ、最高の時間をループさせよう。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『Ghostwire: Tokyo』、『Returnal』
ジャンル:FPS(ファーストパーソンシューター)
スクウェア・エニックスとディズニーが贈る、アクションRPGシリーズ最新作。アクションでいっぱいの冒険に出かけよう。
「キングダム ハーツ」ではキーブレード使いのソラと共に、ドナルドとグーフィーと一緒にハートレスの侵略を阻止しよう。道中、主人公3人は、ディズニーやピクサーの人気キャラクターたちと協力し、忘れられない冒険に出立することになる。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『FINAL FANTASY VII REMAKE』、『ディズニー ドリームライトバレー』
ジャンル:RPG/JRPG
謎の惑星“アトロポス”に墜落した宇宙飛行士セレーネとなり大迫力の戦闘で異形の敵を撃退せよ。
『Returnal』はエレクトロニカの音楽に乗せた宇宙で繰り広げられる容赦無い弾幕アクションのローグライクなゲーム。セレーネの記憶の断片を繋げながら解くループの謎も病みつきになるに違いない。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『ALIENATION』、『Hades』、『Doom Eternal』
ジャンル:アクション/ローグライク
マーベル世界のニューヨークを支配するマーベルのスーパーヴィランたちが、スパイダーマンさえいなくなれば楽になる思っているなら大間違い!
Insomniac Gamesが手がけた『Marvel's Spider-Man』(2018)の続編。心に残る青春ストーリーに加えて前作よりバトルがさらに激しくパワーアップ。アクションがぎゅっと凝縮されて更に迫力アップ!
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『バットマン:アーカム・ナイト』、『inFAMOUS Second Son』
ジャンル:アクション/アドベンチャー
誇り高き侍として鍛錬を積んできた境井 仁は、故郷を守るために邪道な戦い方に手を染め、冥府から蘇った“冥人”として恐れられていく。
本作では、オープンワールドで描かれた美しい中世日本を自由に探索することができる。さまざまな技能を習得し、新たな戦い方を身に付け、時代劇さながらの戦いが生み出す興奮を体験しよう。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『アサシン クリード オデッセイ』、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』
ゲーム界の象徴とも言えるBethesdaの壮大な叙事詩は、10年以上前に登場したときと変わらず、今も臨場感と魔法があふれる。
当初のリリースからプレイする機会がなかった人、または、迷宮のようなダンジョンとたくましいノルドが住まう戦いに満ちたスカイリムをもう一度訪れたくてウズウズしているという人にとっては、まさにこれ以上の機会はない。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『ウィッチャー3 ワイルドハント』、『ELDEN RING』
ジャンル:RPG/アドベンチャー
スター・ロードの仮面を着け、仲間のガーディアンを率いてSFアドベンチャーに飛びだそう。
戦略的な三人称視点戦闘、印象的なキラーチューン、不謹慎なユーモアが見事にミックス。『Marvel's Guardians of the Galaxy』にはシングルプレイヤーのストーリーが好きな人が大いに楽しめる探検が盛りだくさん。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『Marvel’s Spider-Man』、『Mass Effect Legendary Edition』
1980年代へようこそ。派手な髪型やパステルカラーのスーツが流行った時代を舞台に、1人の男が犯罪界の頂点にのし上がるまでの物語が描かれる。オープンワールドのゲームプレイとキャラクターにフォーカスしたストーリーが融合した世界で、娯楽と堕落であふれた町を探検しよう。
ライティングや環境面のアップグレード、高解像度テクスチャー、描画距離の改善などの全面的な強化が行われ、ファンに愛される名作が新次元のディテールで鮮やかに蘇る。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『グランド・セフト・オートV』、『レッド・デッド・リデンプション2』
PlayStation Plusのゲームカタログで2023年2月20日までプレイ可能。
シネマティック・ユニバースのファンなら見逃せない『Marvel’s Avengers』が登場。スタイリッシュなスーパーヒーローアクションとヒューマンストーリーが織りなす世界を体験せよ。
シングルプレイと協力プレイの両方で、何度でも楽しめる充実したコンテンツが満載。有名なヒーローたちを集結させ、スーパーヴィランを倒していけ。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『ゴッサム・ナイツ』、『マーベルアイアンマン VR』
長く愛される、高評価を受けた『ドラゴンクエスト』シリーズ最新作で冒険を体験しよう。新たにオーケストラ音源と特別な2Dグラフィックモードを収録。
選ばれし戦士である「勇者」となり、行く手に立ちはだかる世界と運命に追われながら、バランスと平和を取り戻す冒険へと旅立とう。個性的な頼れる仲間たちと一緒に闇の勢力を倒し、世界を混乱に陥れようとする陰謀を阻止すべく戦え。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『二ノ国II レヴァナントキングダム』/『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』
PS5向けにリメイクされた90年代を代表する日本生まれの名作RPGで、壮大な物語を体験しよう。
この洗練されたリメイク版には、追加コンテンツが満載。野心的なストーリーと印象深いキャラクターに、美しいビジュアルで描かれる世界と心躍るサウンドトラックが融合している。RPGファンなら見逃せない作品だ。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』、『FINAL FANTASY XV』
現代ゲームの中でも特に息の長い戦略系シューティングゲーム。リリースから7年を経た今でもシーズンのアップデート、新しいオペレーターやマップが追加されている。
人質救出、エリア確保、爆弾解除といったさまざまなモードの極めて精密な戦略チームバトルを、多数の個性あふれるオペレーターを選んで戦い抜こう。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『Call of Duty: Modern Warfare II』、『Battlefield 2042』
人類が分断され、滅亡の危機にさらされている世界で、瞑想的な旅に出かけよう。プレイヤーは荷物を運び、世界を再びつなぐことで、超現実的な物語の真相へと迫っていく。
小島秀夫氏によるジャンルにとらわれない本作には、随所にオリジナリティあふれるなアイデアがちりばめられている。豪華キャスト、情緒あるサウンドトラック、単なる移動さえも満足感が得られる。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』、『Returnal』
ジャンル:オープンワールド/アドベンチャー
このゲームで憧れの猫になろう。パズルを解きながら進むアドベンチャーゲームの本作では、ダークな雰囲気の裏路地などが冒険の舞台となる。
ネオンが照らす都会の街並みを抜け、家にたどり着くことはできるだろうか。ロボットだらけの音のない世界で、ふわふわの猫があなたの心を温めてくれるはず。猫の昼寝は任意だが、強く推奨したい。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『Outer Wilds』、『風ノ旅ビト』
古代ケファロニアの島を出発し、ギリシア南部の広大な諸島を馬で、徒歩で、船で探検し、自分を発見する旅に出る。
絵画のように美しい古典時代のギリシアを舞台に、繰り広げられるストーリーを追い、武器や鎧を発見し、味方と敵を作りながら広大なゲームの世界を探検しよう。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『Ghost of Tsushima』、『ウィッチャー3 ワイルドハント』
まるで映画のように感情を揺さぶられる本作は、北欧の厳しい自然の中で成長していく父と子の物語。
『ゴッド・オブ・ウォー』で父クレイトスと息子アトレウスの戦いを体感しよう。クレイトスとアトレウスと共に真実に迫る旅をするなかで、最後のクレジットが流れる頃には、あなた自身も共に九界一高い頂に立っている気持ちになるだろう。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『Horizon Zero Dawn』、『ウィッチャー3 ワイルドハント』
バブル最盛期の東京。激しいケンカを繰り広げる型破りの桐生一馬として、物語の原点を体験しよう。
迫力満点の犯罪メロドラマから爆笑コメディーまで、『龍が如く0』のストーリーは他に類を見ないほど色彩に富む。戦いに明け暮れるもよし、任意でできる無数の娯楽に興じるもよし、無限に遊べるコンテンツが満載。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』、『マフィア コンプリート・エディション』
2009年に金字塔を打ち立てたオリジナル版『Demon's Souls』が、フルリメイクでPlayStation 5に登場。亡国ボーレタリアの暗く美しい世界が今再び蘇る。
絶大な人気を誇る「ソウルシリーズ」の火付け役とも言える本作を体験しよう。Bluepoint Gamesによって圧倒的な表現力とパフォーマンスで蘇った重厚なダークファンタジーの世界を舞台に、ゲーム本来の楽しさである「チャレンジ」「発見」「達成感」を味わおう。
こんなゲームが好きなプレイヤーにおすすめ:『ELDEN RING』、『Bloodborne』
ジャンル:アクションRPG
数々のゲームアワードに輝いたタイトルから奥深いストーリーをじっくり楽しめるタイトルまで、PlayStation Plus エクストラにはダウンロードして遊べる隠れた傑作タイトルがいくつもあります。
生年月日を入力してください。